人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ニッポンのいい出会いを求めて地域を取材。


by houdou-nippon

報道ニッポン 現代画報 国際ジャーナル もう一度勉強

先日、テレビを観ていた子どもが「あきのななくさって言える?」と聞いてきました。「秋の七草!えーと・・言えません。何だっけ?こういうときは辞書を引こうね~」と誤魔化したのですが、正直恥ずかしかったです・・。春の七草は全部言えるけど、秋は知らなかったから。。情けない親だな~。子どもがまだ小さいうちに勉強し直さないと!小学校の勉強ってものすごい勢いで難易度が加速するみたいなので、ホント今(小2)のうちになんとかせねば。以前国際ジャーナルで「ゆとり教育」の功罪について特集していましたが、現場は新学習指導要領への移行をどれだけスムーズに行なうかでテンヤワンヤですよ。家庭学習も今よりずっと多くを求められる気がします。
話をもどして。小学生用の国語辞書を引いてみたら・・「萩、尾花、葛、撫子、女郎花、藤袴、桔梗」とあります。へええ 女郎花と藤袴ってどんな花だっけ?と頭をひねっていると、「あさがおも入ってるよ」と子どもが言います。朝顔?朝顔って夏の花じゃないの?と再び調べてみましたが、やはり載ってません。一般の国語辞書を引くと、秋の七草の由来と共に「朝貌」が出てきました。「秋の野に 咲き
たる花を 指折り(おゆびおり) かき数ふれば 七種(ななくさ)の花」「萩の花
尾花葛花 撫子の花 女郎花 また藤袴 朝貌(あさがお)の花」と。テレビでは山上憶良の万葉集の歌を紹介していたようです。この朝貌の花は、朝顔の他にむくげや昼顔、桔梗説があって、現在は桔梗が一番有力であるとしています。だから小学生用の辞書には桔梗しか載ってなかったんだな~。これまた、へえええ と唸りっぱなし。でも、こうやって知識が増えるのは面白いです。世の中知らないことの方が圧倒的に多いんですもの。勉強し甲斐がありますよ~。まあ、歳をとってきてから勉強する最大の難関は、覚えた端から忘れていく記憶力の低下、ですがね。。




報道ニッポン 好きな雑誌/報道通信社
by houdou-nippon | 2010-10-09 22:13